車両について
どの車両が適しているか想像がつかない…-
お気軽にお電話ください。スタッフが最適な車両を案内します。
平ボディで注文したいが、雨が心配…-
荷台を覆い被せるシートで雨濡れは防げますが、車両の特性上、完璧とは言えません。
濡らしてはいけない荷物は厳重に保護するか、バンタイプをご指定ください。
目的地まで同乗できる?-
原則的に緊急時以外の同乗は安全上とコンプライアンス上、お断りしています。
車両サイズに「約」とついてるのはなぜ?-
車両の年式、メーカー、大きさによって若干変わります。
荷物のサイズ等お知らせいただけましたら、最適車両をご案内します。
2tを少しだけ超える重量の荷物を2t車で運べる?-
これは絶対にお引き受けしかねます。
荷物の大きさと重量だけは必ず把握していただくよう、お願い申し上げます。
警察等から弊社だけでなく、お客様にも重大なペナルティーが科せられます。
料金等について
距離制となっているが、どの距離をいうの?-
出発地と目的地の地図上の直線距離をいいます。
作業当日は交通状況等によって大回りする事もありますが、料金は変わりません。
二箇所で積み込み、または二箇所で荷卸したいが…-
もちろん結構です。ただし一箇所追加ごとに追加料金をお願いしています。
積卸しは何分間まで大丈夫なの?-
積卸しとも30分以内でお願いします。それ以上は追加料金をお願いしています。
急ぎで運んでもらいたいが、高速は乗れる?-
もちろん結構です。その際に使用した通行料金はご負担いただきます。
当方の都合で使用した場合は当方で負担いたします。
セルフ便とおたすけ便の違いは?-
セルフ便は積卸しとも荷台上までお客様自身が荷物をお持ちいただきます。
おたすけ便は荷物の積卸しとも補助させていただくサービスです。
どちらの場合でも荷台上での荷物の固定やシート掛けはドライバーが行います。
料金はどこまでの費用が含まれるの?-
トラック費用、ドライバー費用、燃料費、各種保険費用が含まれており、予定通り事が進めば、予定料金以上の費用はかかりません。
積卸しに各々30分以上時間がかかった場合のみ別途費用が発生します。
その他
輸送中、荷物が壊れたりした場合は?-
各々の車両毎に最高300万円までの荷物保険がついています。万が一荷物に破損をきたした際、保険会社で当方の責任と判断された場合はその荷物の保険会社が定める評価額まで保険を適用いたします。300万円を超える荷物に関しましては物によってはお断りするケースもございます。
作業員をドライバー以外に一人お願いできるか?-
原則的にドライバー一人での対応となります。
重量物など人手が必要な場合はお客様側でご手配願います。
おたすけ便で、ドライバーにどこまで頼める?-
ケースによりけりですが、あくまでも補助要員としての立場としてお考えください。
出来る範囲内でお手伝いさせていただきますので、危険を伴う作業はお断りするケースがございます。
また駐車違反になりそうな場合は十分なお手伝いをしかねる可能性もあります。
犬や猫などペットの輸送は可能ですか?-
可能ですが、お客様側で必ず個別にケージ等のご用意をお願いします。
運転中でも水分など取れるように配慮していただき、糞尿も荷台にはみ出さないようペットシーツなどをご用意ください。
十分注意して運転しますが、生き物ですので輸送中、健康を損なう場合がございます。
その際の責任はお取りかねますので、ご注意ください。
予約について
「時間指定なし」で頼む場合、全く時間が分からないの?-
いえ、前日の17時までには時間のご連絡をいたします。
何日前までに予約をいれれば良いの?-
前日までにご注文ください。
ただし車両とドライバーが埋まってしまう場合がございますので、予定がお分かりでしたら早めにご注文いただけたら確実です。
定休日はあるの??-
365日24時間営業です。
ただし受付業務に関しては日祝祭日を除く月~土の9時~17時までとなります。
イベントの機材を往復で頼める?-
往復のご依頼でしたらお引き受けいたします。往路・復路とも別々の依頼としての料金となります。
また日をまたぐ場合は殆どの場合で一旦帰りますが、愛知県外の場合は復路出張料として基本料金の半分を別途お申し付けします。
よくわからないので、全て電話で話して注文したい…-
もちろん大丈夫です。車種の選択から料金の案内まで、電話でも大丈夫です。


